PHILOSOPHY 企業理念
職人経験則と科学的理論を併せ持ち、現代の社寺林が抱える問題を解決する

MISSION 企業使命

神社仏閣や社寺林は、古来より地域の人々で守り育ててきました。近年、気候変動や大きな台風の影響で森や樹木は、人々の暮らしを脅かす存在になりました。それによって、大きな樹は危険なので切り倒せばよいという風潮になっています。
人の暮らしを優先し過ぎれば自然からの恩恵や歴史が失われ、自然を優先し過ぎれば人々の暮らしが脅かされます。
アーボジャパンは職人経験則と科学的理論を併せ持ち、最新技術で施業することにより、人々の安心な暮らしとご神木や社寺林を次世代に引継ぐことが使命だと考えています。

WORKS 仕事内容
御神木・巨木・社叢林 樹木医再生治療、危険木診断
樹木医剪定、特殊伐採、落雷対策 鎮守の杜、社寺林の保全やリデザイン。
神社寺院の活性化
神社寺院の活性化
WORK EXPERIENCE 作業実績
アーボジャパンの主な作業実績をご紹介致します
場所 | 作業内容 |
---|---|
春日大社( 奈良市 ) | 危険高木の伐採、剪定 |
伏見稲荷大社( 京都市 ) | 危険高木の伐採、眺望のための剪定 |
小笠原諸島母島( 東京都 ) | 生態系修復事業 |
華厳寺( 鈴虫寺・京都市 ) | 高木剪定、伐採 |
信貴山朝護孫子寺( 奈良県生駒郡 ) | カヤの樹木治療に関わる剪定 |
葛城一言主神社( 奈良県御所市 ) | イチョウの樹木治療に関わる剪定 |
浅間神社( 静岡県御殿場市 ) | 樹木の避雷針設置補助 |
十五社の大楠( 和歌山県かつらぎ町 ) | 天然記念樹への避雷システム設置 |
八代龍王( 奈良県生駒市 ) | 高木剪定、伐採 |
四条畷神社( 大阪府四条畷市 ) | 高木剪定 |
磐船神社( 大阪府四条畷市 ) | 危険高木伐採、剪定 |
貴船神社( 京都市左京区 ) | 危険木診断、危険高木伐採 |
鞍馬寺( 京都市左京区 ) | 危険高木伐採 |
當麻寺( 奈良県葛城市 ) | 危険高木の伐採、ヤマザクラの樹木治療 |
佛隆寺( 奈良県宇陀市 ) | 県指定天然記念物モチヅキザクラの保守作業 |
長弓寺( 奈良県生駒市 ) | 危険木診断 |
金津山古墳( 兵庫県芦屋市 ) | 危険木診断 |
橿原神宮( 奈良県橿原市 ) | 危険木診断、危険木剪定伐採 |
八嶋神社( 奈良県北葛城郡 ) | 危険木診断、危険木切下げ、軽減剪定 |
過去の作業実績エリア
奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、福井県、岐阜県、静岡県、東京都、千葉県、福島県、新潟県、長崎県、北海道 ハワイ州、オレゴン州、マサチューセッツ州、イギリス、オーストラリア
STAFF スタッフ紹介







Company Profile 会社概要
会社名 | アーボジャパン(株式会社日本巨木) |
---|---|
代表取締役 | 小林仁 |
創業 | 2001年 |
設立 | 2020年 |
法人日本語表記 | 株式会社日本巨木 |
法人英語表記 | ARBORJAPAN INC. |
所在地 |
【本社】 大阪市東成区東中本3-21-23 【ストックヤード】 奈良県生駒市北田原1265 |
jin@arborjapan.com |
HISTORY 会社沿革
2001年 | 造園会社「仁庭所」設立 |
---|---|
2007年 |
英国Oxford University Hearcort Arboritum研修 英国The National Arboritum WesotnBirt研修 英国Royal Botanic Gardens Kew研修 キューガーデンにてアーボリストとして認定を受ける |
2009年 | 樹木の総合管理会社「アーボジャパン」設立 |
2020年 | 株式会社日本巨木 設立 |
CONTACT お問い合わせ
ご相談、御見積など、樹木のことなら何でもアーボジャパンへお問い合せください。お待ちしております。
COMPANY 会社案内
【本社】
大阪市東成区東中本3-21-23
【ストックヤード】
奈良県生駒市北田原1265
※事務所不在が多いため代表直通の携帯電話までご連絡ください。
代表直通(小林)
090-6663-8125 jin@arborjapan.com